精密根管治療について

精密根管治療

根管治療とは、歯の中の神経や血管が入っている細い管「根管」の中の細菌に汚染された神経や血管、歯質を除去し、洗浄・消毒して、すき間ができないように薬剤で密閉する処置です。その上に土台を作製し、人工歯を被せて歯の機能を補います。

根管治療で大切なのは、唾液が入らないような工夫をして治療する事です。唾液中の細菌が根尖病変を作る原因だと分かっているからです。

根管はとても細いうえ、複雑な形状をしているため、裸眼で治療するのは非常に困難です。当院ではマイクロスコープを用いて、リアルタイムで目視しながら精密根管治療を行っています。

また、治療内容は記録され、治療後に映し出すことが出来ます。

まさにガラス張りの治療であり治療技術が未熟であれば自信を持ってお見せすることは、難しいでしょう。逆に熟達したマイクロスコープの技術があればこれほどメリットの大きいものはなく、治療回数も大幅に軽減できます。1年通院してるけど治らないと言う話もよく耳にしますが、当院の精密根管治療は平均3回程度の治療回数となっております。

精密根管治療の重要性

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

歯内療法

 歯を保存するために大切な歯内療法

歯の中の歯髄(神経)までむし歯が進行すると大きな痛みが伴います。そこで行われるのが特殊な道具を使用し、神経を除去する「歯内療法(根管治療)」です。

しかし、神経を除去しても根管(こんかん:歯の中の神経や血管が通っている管)の内に汚れが残っていると、歯根の先が化膿して、再び痛みが出たり、骨を溶かしたり、大きく腫れたりしてしまいます。

歯内療法の成功の鍵は根管をいかにきれいにするかにかかっていますが、歯根の形は非常に複雑で、より精密に細かな部分まできれいにするにはさまざまな器具とテクニックが必要です。

根管治療が必要なケース

歯の神経にまでむし歯の汚染が進んでしまっているときは、食べたり、飲んだりの刺激がなくても歯がズキズキ痛みます。このようなケースでは多くの場合、根管治療が必要となります。また根の治療をしたにも関わらず無症状で細菌感染が進行し、知らず知らずのうちに病変が大きくなってしまうケースもあります。当院ではマイクロスコープだけでなく最先端の歯科用CTと合わせて診査・診断を行い根管治療の必要性を精査しています。

外科的歯内療法

従来の根管治療で治らない場合、次の手段として外科的歯内療法へ移行します。

外科的歯内療法とは原因となる根の先端を切除して、根の先から封をする方法です。従来の古典的な外科的歯内療法の成功率は40~60%でした。

ですが、マイクロスコープを活用した方法では、成功率は 90%以上と報告されています。
根管治療から外科的歯内療法までを含めると、かなり高い確率で根の先の病気を治すことができます。

外科的歯内療法の術式

Step1.

歯ぐきを切開し、病巣を除去します。

Step2.

根の先端を切除する

感染した根の先端を切除し、切断した歯質には、封鎖性の高いセメントを詰めます。

その後、歯ぐきを縫合します。病理組織検査に出し病態を確定します。

Step3.
骨ができるのを待つ

 

精密根管治療の流れ

  • 1初回カウンセリング

    レントゲンやマイクロスコープを用いた精密検査を行い問題把握また説明をいた します。当院で治療可能な場合は、治療費用の説明また内容同意書をお渡しさせて いただき次回の治療までにご記入しお持ちいただきます

  • 2初回根管治療開始 60分程度場合により75分〜90分

    ラバーダムを使用します。 また、各種Ni-Tiファイルは単回使用のものは新品使い捨てとし器具破折などの予防に留意しております

  • 3根管充填 60分程度 通常2回で根管治療は終了

    *難易度によりこれ以上かかる場合がありますが4回以上かかることはまずありません。 逆に1回で根管充填まで終了の場合も多くあります (2021年精密根管治療の来院回数平均約2.3回)

  • 4土台築造治療 60分程度

    この後、補綴治療(被せ物治療)となります。 ご紹介の場合は、土台治療までで当院の治療は終了となり経過観察へ移行します。

精密根管治療よくある質問 Q&A

Q治療するドクターは変わりますか?

A 江戸川区唯一の日本顕微鏡歯科学会認定指導医が治療にあたりドクターが変わることはありません。歯科用顕微鏡がただ存在しているのとそれを自在に扱えるということはまるで違います。また、当院の歯科用顕微鏡は最上位機種のものとなり他の歯科用顕微鏡とは一線を画すものとなっております。

Q何が通常の根管治療と違うのですか?

A 術前にはC Tなども用いて正確に病態の把握を行います。また、治療時には歯科用顕微鏡を必ず使うため精密な治療が可能となります。また、ラバーダム防湿を行い感染防止に努めています。特に大事なのは証拠として治療の内容を全て動画記録していることです。治療技術が高くなければこのようなことは出来ないでしょう。我々は、真に患者利益を追求し嘘偽りのない根管治療を心がけています。ここが当院の強みであり特徴です。

Q治療中や治療後に痛みは感じますか?

A 治療中は局部麻酔を必ず行いますので痛みを感じることはほとんどありません。
治療後も多少の違和感程度です

Q治療には何回くらい通いますか?

A よく勘違いをされている方(ドクター含)がいますが根管治療は回数をかければ良くなるものではありません。それどころか一般的には回数を掛ければかけるほど感染のリスクは高まりますので成功率は落ちていきます。ラバーダムなどの防湿措置をしていないのであればなおさらです。精密根管治療であれば上記に示した通り根管治療の来院回数は2回程度です。我々は可及的に少ない来院回数を目指しておりそれが成功率を上げる要因にもなっています。

Q 歯内療法が行えない場合はありますか?

A 歯が破折している場合は保存不可で抜歯の可能性があります。ただ、破折の範囲によっても保存の可否も変わってきますのでまずは諦めず当院を受診いただければと思います。また、保存することはできても根が短かかったり将来に不安を残す場合はご相談の上インプラント治療をお勧めする場合もあります。

Q健康保険は適用できますか?

A 精密根管治療は保険外の薬剤等も積極的に使用するため保険外扱いとなります。治療費がかかるのはデメリットですが逆に時間の制約などもなくより成功率の高い治療が受けれます。

Q治療にかかる時間はどのくらいですか?

A 1回60分程度です。お口を意識的にずっと開ける必要はありません。
また、場合により専門の器械で開口の補助をします。

Q生活上で注意することはありますか?

A 治療中の部位で積極的に噛むことは控えてください。
根管治療の期間は平均3週間〜1か月ですので概ねその程度とお考えください

ご紹介の先生へ

当院では根管治療(外科的歯内療法を含む)の患者様のご紹介を承っています 

 ご紹介の際は当院へお気軽にお電話ください (但し自由診療となります)

03-6458-0640/03-6458-0610 お問い合わせ